繊細さんの疲れを軽くする「メガネ」と「帽子」のはなし/メガネと帽子のスタイリスト里和さん連載⑦

五感が敏感で周りの人が気づかないことにも気づきやすい性質を持つ「繊細さん」。感じる力が強い分、非繊細さんよりも目や耳から入ってくる情報が多い繊細さんにとって、メガネと帽子は入り過ぎてしまう情報を適度に…
疲れ目対策

遠近両用メガネが疲れる方は中近両用レンズを試そう<前編>

「遠近両用メガネは疲れる」という方が最近、増えています。原因を断定するのは難しいのですが、もしかしたら目的距離とレンズ設計が合っていないのかもしれません。屋内や室内で過ごす時間が長い方は中近両用レンズ…
疲れ目対策

細かな手作業用 趣味のメガネのはなし

「老眼」が辛い!と痛感される方に多いのが、50代で刺繍や、ミニチュア模型(プラモデルづくり)など細かな手作業が必要な趣味を持っている方。対応ツールとして、手元作業専用メガネや老眼鏡、拡大鏡など、どんな…
老眼対策

老眼鏡、かけっぱなしにしても大丈夫?

老眼鏡は本来、近くを見る時にかけるメガネですので、一日中、かけっぱなしにする必要はないはずなのですが、老眼鏡をかけっぱなしにしても大丈夫ですか?というご質問をいただくことがあります。今回はその答えと共…
老眼対策

【高級メガネのエレカジスタイル】yoko先生のメガネファッションコーディネート講座⑤

高級なメガネは、結婚式などの特別な日にしか使えないと思っている方へ。今回はyoko先生に、メイド・イン・ジャパンの上質な高級メガネを上品かつカジュアルに、普段使いで楽しめる「エレガントカジュアル」なコ…
メガネ選びのポイント

「雪道の安全運転のために」メガネ・サングラスでできること

雪が降り始めるとテレビから雪道での事故のニュースが流れてきますが、雪と言えば北海道ということで、北海道にある遠近両用プロショップ「メガネの石岡」様にメガネ・サングラスで出来る雪道対策をお聞きしました。
疲れ目対策

メガネの修理に関するお問い合わせについて

大変有り難いことに、情報提供サイトの「えんきんドットコム」に対して、修理に関するお問い合わせを多数頂けるようになりました。そこで、修理出来るもの・出来ないもの、修理に関する注意事項、修理の流れ、事例紹…
フレームのはなし目のケア・メガネのお手入れなど

「くもりにくいレンズ」HOYA KUMORI291のメリット・デメリット

寒さが厳しくなってくると、メガネ愛用者は『レンズのくもり』との戦いが増えてきます。そんな方へ嬉しいくもりにくいレンズ『HOYA KUMORI291』をご存知でしょうか?このレンズを実際に1年ほど使用し…
目のケア・メガネのお手入れなど

薄いカラーレンズを擬似体験!AI 診断もしてくれる「アリアーテAI」をご紹介

流行の「薄めのカラーレンズ」ってどんな感じ?レンズの度数が強いので、メガネを外してしまうと鏡に写った自分がよく見えなくて選んだメガネやカラーが似合っているのかどうか全然わからない…。近眼でも遠近両用世…
レンズのはなしメガネメイク