メガネ選びのポイント

似合うメガネを選んでくれる店の選び方/メガネスタイリスト・里和さん連載①

「似合うメガネを見つけたいなら、メガネ屋の店員さんを味方につけることが大切」とメガネスタイリストの里和さんはおっしゃいます。見た目の印象だけでなく、職場やママ友とのお付き合いなど人間関係まで円滑になるメガネを選んでくれるお店とは?

お話をうかがいました

里和(さとわ)さん

帽子とメガネのスタイリスト

2006年より帽子作家として活動。銀座三越や京王百貨店(新宿)などでグループ展を行った際、「似合う帽子の選び方」を知りたいお客さまがたくさんいることに気づき、「似合う帽子を見つける3つのポイント」を帽子理論として独自で体系化。その後、帽子スタイリストとして活動を始める。同時期にメガネの相談を多く受けるようになり、現在はメガネと帽子のスタイリストとしても活動。メガネの買い物同行サービスやプロ向けの講座「メガネと帽子のプロ養成カレッジ」なども開催している。

https://satowa-hat.com/

メガネで顔の印象は、こんなに変わります

まずは写真を見てください。
モデルさんは、メガネスタイリストの里和さんです。

里和さんメガネコレクション①
里和さんメガネコレクション②

やさしそう。
知的。
アーティストっぽい。
かわいらしい。
話やすそう。

同じ人なのに、メガネ1本でこんなに印象が変わります。

「何を変えたらいいのか、わからない」メガネ迷子の人へ

――メガネ選びに悩んでいる方の一番多い悩みって何なのでしょうか?

里和 そもそも「何がわからないかもわからない」という声が多いですね。顔の形に合うと言われているメガネを選んでもなんとなくしっくりとこない。そうなるとメガネ迷子になってしまって「どこから手をつけていいかわからない!」という感じで、相談にいらっしゃる方が多いです。

――里和さんにとって「似合うメガネ」ってどんなメガネですか?

里和 ご自身の内面やなりたいイメージとメガネの印象が合っていること。例えば、本来はとても穏やかな性格の方が、シャープな印象のメガネをしていたり、優しく見せたいのに、威圧感のあるメガネをしていると内面とや見た目の印象とのミスマッチが起こってしまいます。

――自分で選ぶとき、何を基準に選んだらいいんでしょうか?

里和 私のお客さまにもよく、その質問をされるのですが、まずはどういう印象づくりをしたいのかを少し考えてみてください。その上で「メガネ屋の店員さんを頼ってください」とお伝えしています。そうしないと、いつも同じようなメガネを選んでしまって、納得できずにメガネ迷子になったりしてしまうのです。

里和さん流「似合うメガネ選びのメソッド」

①似合うものを探そうとしない

――「似合うメガネ」選びをするときに大切なことは?

里和 「似合うものを探そうとしない」ことですね。

――えっ?! 「似合うメガネ」が欲しいのに?

里和 「似合うメガネ」という入り方だと、いつもと同じようなタイプのメガネに落ち着いてしまうんです。人って変化を嫌いがちで、変わったことに対して違和感を感じてしまいます。似合うメガネを探すためには、メガネをかける目的、どういうシチュエーションでかけるのか、自分をどう演出したいのかをまず決めてからお店に行くと、変化を受け入れ違和感を感じづらくなるので、ふさわしいメガネに出会えると思います。

――自分をどう演出したいかがわからいないという人もいるのでは?

里和 私がメガネのスタイリングをご提案するときは、パーソナルな質問をしながら「メガネでどんな印象を与えたいのか」「どんなメガネが好きなのか?」を導き出すようにしています。

【メガネ選びのための質問例】

●第一印象はどのように見られますか?
●人からどのような印象を持たれたらうれしいですか?
●自分の好きなところは?
●人から言われて、うれしかった言葉は?
●今後、磨いていきたい長所は?
●どんな時にかけるメガネを探していますか?(仕事用、読書用、運転用など)
●今後の目標はありますか?
●好きなこと、好きなものは何ですか?
●好きな洋服、ブランドはありますか?
●どんな雑誌を読んできましたか?
●よく行くエリアは?
●ファッションを参考にしているタレントさんは?
●感じがいいなと思っている人はどんな人ですか?
などなど

――ここまでパーソナルな情報を引き出されると、「似合うメガネが欲しい」から「こんなメガネが欲しい」という具体的なイメージがわきやすいですね。ただ、メガネ屋さんの店頭でこれだけのやりとりをするのは大変そうです。

里和 私の場合は一人ひとりじっくり時間をかけてお話ができるため、ここまでできますが、店頭でのやりとりなら

●第一印象はどのように見られるか?
●どんな風にみられるとうれしいか?
●好きなイメージ(素敵だと思う有名人など)
●どんなシチュエーションや目的でメガネをかけることが多いか? またはかけたいと思っているか?
●メガネをかけてどこに行くか? (商談、お見合い、学校の行事など)

といった情報を店員さんに伝えてみてください。口頭で伝えるのが苦手な場合は、あらかじめメモ書きにして持参するのでも良いと思います。

  

②なりたいイメージの洋服、メイクで来店する

――なりたいイメージを伝えるためには、来店する時の装いも大切ですね。

里和 買い物同行サービスのお客様には、購入したいメガネをかけるときの装いで来てくださいとお伝えしています。洋服やメイクは、お客さまのイメージを知るうえでとても大切な情報になります。

  

③パーソナルカラー、顔の形にこだわらない

里和 パーソナルカラーについては、洋服と顔にのせる色は違うと思っているんです。例えば、ブルーベースの人はシルバーが似合うとされていますが、メガネの場合だとシルバーだと冷たい印象や堅い印象になることが。そこで、シルバーよりちょっとホワイトゴールドの方が肌なじみが良い場合もあります。実際のところ、そこまでメガネのカラーバリエーションも豊富ではないですし…。

顔の形やパーソナルカラーをはじめとする診断は、馴染ませるために大切な要素ですが、それだけを頼りにするのは選択肢が狭くなってしまうのでもったいないですよね。お客様が必要としているイメージに合うとも限りませんし。丸顔が丸メガネをかけて、作りたいイメージに合うこともあります。

――気になったメガネがあったら、まずは試着した方が良いということですね。

里和 そのメガネをかけたらどんな印象になるかが大事。パーソナルカラーや顔型の情報は参考にしつつ、メガネについて詳しいプロの意見を聞きながら「なりたい自分を演出できる」メガネを選ぶことが大切だと思います。派手に見えたり、奇抜なデザインだと思っても、実際試着してみたら「意外と似合うかも…」と、新しい出会いがあるのがメガネ選びの楽しさでもあるのです。

●里和さんのコレクションから

里和さんメガネ①
「20年前にふらりと入ったメガネ店で見つけた、私のファーストメガネです。初めて見た時は、奇抜なデザインだなと思ったのですが、かけてみたら顔なじみが良くて…。一目ぼれして買ったお気に入りの1本です」
里和さんメガネ②
「テンプルの内側の柄と、フロントの大きな水玉柄が可愛くて気になったものの、私のようなアラフォーがかけると痛々しくなっちゃうかな?と思いつつかけてみたら、とてもおしゃれでびっくり。アラフォーの私には可愛すぎるかもと思っていた水玉が、アクセントになって素敵だなと思って買いました。試着してみなければ、買うことのなかったメガネですね」

  

④試着の時は全身鏡と自撮りでチェック

――試着するときのポイントはありますか?

里和 試着の時は、全身鏡で全体のバランスをチェックします。店頭で顔回りのだけチェックして、自宅に戻って全身鏡に映したら違和感があるということがありますので、必ず全身鏡でのチェックをしてください。自分では見にくい横顔は、スマホで自撮りしてチェックしましょう。さらに、正面からの写真も撮ることをおすすめします。鏡で見ると主観が入ってしまうことがあるのですが、写真に撮ると客観視できて、印象が良いか、イメージに合うかの判断材料になります。

里和さん買い物同行 メガネ選びは全身鏡でチェック
里和さんの買い物同行の様子。メガネをかけたら、全身鏡でチェック。

  

⑤店員さんを信用する

――「高いメガネを勧められそう」という理由でメガネ専門店に行くのをためらう人も多いようです。

里和 以前100人くらいのメガネ使用者にアンケートをとったとき、「こちらの話を聞いてもらっていない気がする」「自分に合ったものをすすめているのか、売りたいものをすすめているのか、その違いがわからない」「高いものを買わされそう」という回答をした方がいらっしゃいました。これは、店員さんとの信頼関係ができていなかったことが原因だと思うんです。

私の経験上、お客様のことを思って接客されていて、理由なく高額なメガネをすすめてくる店員さんはいません。金額が気になるのであれば、まずは予算を伝えておきましょう。そうすれば、予算内で素敵なメガネを選んでくださるはずです。

お店の人が一番商品のことをわかっていて、経験も豊富。メガネは顔の一部になりますので、何となく選ぶのではもったいない! フレーム選びだけでなく、検眼やフィッティングなどプロの手を借りなければ良いメガネとは巡り会えませんので、店員さんとのコミュニケーションはとても大切だと思います。

どうしてこのメガネやレンズを選んでくれたのか? 似合うと思う理由は何なのかなど、じっくりとお話をして納得したうえで、お気に入りのメガネが見つかれば、そのメガネをかけることが楽しくなります。似合うメガネをかけていると、人から褒められるようになり、さらにメガネが好きになることでしょう。

—————————————–

お店に入ったら、店員さんに話しかけてみる。メガネ選びのファーストステップ!

似合うメガネを選んでくれるお店。それは、全てのメガネ専門店なのだと里和さんのお話を聞いて感じました。品ぞろえが良く評判の良いお店でも、店員さんを信頼しなければ似合うメガネはみつかりません。

最後に、似合うメガネ選びのために店員さんに伝えたい情報をおさらいしておきましょう。

【店員さんに伝えたい4つの情報】
●第一印象はどのように見られるか?
●どんな風にみられるとうれしいか?
●好きなイメージ(素敵だと思う有名人など)
●どんなシチュエーションや目的でメガネをかけることが多いか? またはかけたいと思っているか?
●メガネをかけてどこに行くか? (商談、お見合い、学校の行事など)

 


メガネやメガネレンズにお困りの方はお近くの「遠近両用プロショップ」へ。こちらの「ご相談・お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談ください。