お話をうかがいました
里和(さとわ)さん
メガネと帽子のスタイリスト
2006年より帽子作家として活動。銀座三越や京王百貨店(新宿)などでグループ展を行った際、「似合う帽子の選び方」を知りたいお客さまがたくさんいることに気づき、「似合う帽子を見つける3つのポイント」を帽子理論として独自で体系化。その後、帽子スタイリストとして活動を始める。同時期にメガネの相談を多く受けるようになり、現在はメガネと帽子のスタイリストとしても活動。メガネの買い物同行サービスやプロ向けの講座「メガネと帽子のプロ養成カレッジ」なども開催している。
顔のサイズが大きい人に似合うメガネの選び方
①サイズ選び:顔の横幅が一番広い場所に合わせて選ぶ
――顔のサイズが大きいくて、メガネ選びに困っている人が多いようです。
里和 合うサイズがないとおっしゃる方が多いですよね。「大きいことを目立たせたくない」という思いから、小さいサイズのメガネを選ぶ人がいらっしゃいますがそれは逆効果。かえって顔の大きさを強調してしまいます。
メガネ選びをする時に大切なのは「顔の輪郭の幅と同じくらいのサイズのメガネを選ぶ」こと。私がアドバイスをさせていただく時は「横幅が一番広いところに合わせてください」とお伝えしています。輪郭の幅といっても、人によって一番広い部分が違います。例えば頬骨が張っている人は、頬骨の部分が輪郭の中で一番横幅が広くなる場合が多いです。そういう方がメガネのかけ位置であるこめかみの位置の顔幅にあわせてサイズのメガネを選んでしまうと、かえって頬骨が目立ってしまうので、一番横幅がある頬骨に合わせてメガネを選んでみてください。います。
――横幅サイズに合わせるのが大事なポイントなのですね。
里和 サイズの小さすぎるメガネを無理にかけると顔の大きさが強調されるだけではなく、テンプルが広がることでメガネが湾曲してしまうことも。その結果、正しい視力で見ることができず健康面での影響も出てしまいます。
強度近視の方には、フレーム(レンズ)が小さいものをオススメする場合があります。その場合はヨロイが張っていてかけるのに支障がないものを選んでくださいね。
②避けた方が良いメガネ
――サイズ感以外で、顔が大きい人が避けた方が良いメガネはありますか?
里和 華奢な細いタイプのメガネですね。華奢なメガネは顔の大きさだけでなく、頬骨やエラが張っているなど骨格を感じるような輪郭の方はゴツさも強調してしまいます。もし、お顔の大きさが気になるようでしたら華奢なフレームよりも、メガネの存在感を感じるフレームをオススメします。
――フチなしタイプのメガネは? メガネの輪郭がわかりにくくて良さそうですが。
里和 メガネ自体を目立たせたくないのであれば、フチなしでも良いと思います。ただしフチがない分、レンズが顔の輪郭幅より内側に入ってしまうため、フチがあるタイプに比べて幅広な印象を抑える効果は弱まると思います。
――ふくよかで丸みがあるために、顔が大きくみえる人の場合も同じですか?
里和 メガネが小さくて顔の中心にキュっと収まった印象にしたくない、顔を小さくみせたいという人なら小さいメガネや華奢なメガネは避けた方が良いと思いますが、ふくよかな人は丸みがあって顔の印象が柔らかいため、笑福亭鶴瓶さんのように福福しさが出て印象が良くなる場合もあります。メガネでどんな印象を作りたいかによって、選ぶポイントは変わってきますね。
③おすすめのメガネ
1.顔のサイズに合うメガネが見つからない人は「サングラス」や「コンビ素材」を
里和 自分の顔の横幅サイズにあうものが見つからないという人には、サングラスとして売られているフレームをおすすめすることもあります。サングラスは大ぶりなサイズが多いため、顔の大きな人が普段使い用に使うのにおすすめです。試着してみてサイズが合うようでしたら、レンズをクリアレンズにしてメガネとしてお使いいただけます。
メガネをかけるとメガネがキュっと顔の中心に寄った印象になるのが嫌な人は、セルとメタルのコンビ素材がおすすめです。ブリッジがメタル素材だと顔の中心に抜け感ができて、窮屈な印象を抑えられます。
2.頭のサイズかが大きい人は「太めなメガネ」
里和 頭自体が大きく頭の側面の奥行きが長めな人は、テンプルが華奢だと頭の奥行を強調してしまいます。その場合、テンプルが太めのタイプを選ぶとバランスよく見えます。
3.色は濃い色がおすすめ
里和 メガネの色は濃い色の方がメガネに視線がいきますので、顔の大きさに対する印象が薄れますし、締まった感じも出ます。
4.話しかけやすい印象にしたい人は「ウェリントン」
里和 サイズ感だけでなくメガネは印象アップのためのツールにもなりますので、自分をどう見せたいかを考えて選ぶことも大切。男性の場合、シャープな印象を与えたいのであればスクエアタイプ、話しかけやすい印象をつくりたいのであればウェリントンタイプがおすすめです。
顔のサイズが小さい人に似合うメガネの選び方
①サイズ感:顔の輪郭より小さいメガネでもOK
里和 横幅のサイズが顔の輪郭に合うものを選びましょう。サイズが合わず大きいメガネフレームだと例えが少し失礼になるかもしれませんが昆虫っぽい印象になってしまうことがあります。顔が小さい人は多少顔が大きく見えてもバランスが悪くなりませんので、輪郭よりも小さいメガネをお選びいただいても大丈夫です。
②レディス用のメガネも選択肢のひとつに
里和 クラシックな形であれば、男女兼用で使えるメガネがたくさん揃っていますし、デザインによっては女性用で男性にも似合うメガネがあります。実際、レディスコーナーに置いてあるメガネをおすすめして、購入された男性のお客様もいらっしゃいます。
③おすすめのメガネ
1.太すぎないメガネ
里和 「顔が細く、合うサイズが見つからない」という相談も多いのですが、顔が小さい人や細い人が大きいサイズや太目のがっちりしたメガネを選ぶとメガネにかけられた感が出てしまいます。顔が小さい人や細い人には、フレームが太すぎないメガネがおすすめです。
2.クリアフレーム
里和 クリアフレームも選択肢のひとつ。透明感がありかけた感じがかけ心地が軽くなるため、顔が小さい人や小柄な人におすすめです。
――仕事用としても使っても良いのでしょうか?
里和 職種にもよりますが、カジュアルな洋服でもOKな職場ならクリアフレームでも大丈夫という印象です。お仕事用の洋服がカジュアルな場合、買い物同行でお選びするメガネの候補にクリアフレームを入れておくこともあり、実際にクリアフレームをご購入された方が何名もいらっしゃいます。
――お仕事用メガネ候補のひとつにクリアフレームを入れる理由は?
里和 顔の印象が軽やかになるので、男性に人気なスクエアタイプだとしてもフレームがクリアだとシャープになり過ぎません。また、フレームの形や太さによっては威圧感を感じさせる場合でも、クリアフレームだとそこまで重くならず女性ウケも悪くないので、特にお仕事で女性が周りに多い場合やクライアントさんに女性が多い場合はおすすめすることが多いです。
――どんなクリアフレームがおすすめですか?
里和 透明すぎるとカジュアル感が強く出てしまいますし、ゴーグルのようにも見えてしまうため、落ち着いたグレー系が良いですね。グレー系だと、パソコンの画面越しには透明感が出ませんのでリモート会議で抵抗感なくかけられます。
リアルだと軽やかな印象になりますし、PCやスマホの画面上ではグレーの色がはっきりと出て普通のメガネに見えますので、グレー系のクリアフレームを1本持っていると便利だと思います。若い方なら爽やかなブルー系もおすすめです。
――茶系も良さそうですが…。
里和 茶系のクリアフレームは濃度にもよりますがはかけてみるとピンクっぽい色に見えてしまうため、特に男性のお仕事用にはおすすめしないようにしています。
顔が大きい、顔が小さい店員さんを見つけて相談してみるのもおすすめ!
「顔の横幅にあったサイズ」を選ぶためには、メガネ店に行って試着することが重要です。メガネ店に行ったら、ご自身と同じ悩みをもっていそうなスタッフさんに声をかけ、メガネに関する悩みを打ち明けてみましょう。共感してくれるだけでなく、メガネ選びのアドバイスも聞けるはずです。
似合うメガネを選んでくれる店の選び方/メガネスタイリスト・里和さんの連載①
婚活メガネは「話しやすい」印象づくりが大切!/メガネスタイルスト・里和さんの連載②
ウイッグとメガネのお話。/メガネスタイリスト・里和さんの連載③
メガネと帽子のコーディネートのお話/メガネスタイリスト・里和さん連載④
儲かる男になるメガネのお話/メガネスタイリスト・里和さん連載⑤
カラーレンズで職場での印象が良くなるお話/メガネスタイリスト・里和さん連載⑥
繊細さんの疲れを軽くする「メガネ」と「帽子」のはなし/メガネスタイリスト・里和さん連載⑦
メガネやメガネレンズにお困りの方はお近くの「遠近両用プロショップ」へ。こちらの「ご相談・お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談ください。