メガネ選びのポイントレンズのはなし

「サングラスが似合わない」を解決する方法|メガネスタイリスト里和さんの連載⑩

似合うサングラスを選ぶポイントは顔の形、肌の色、レンズカラーだけではありません。サングラス選びのために大切なのは、サングラスをかけた時の違和感を解消すること。お気に入りの1本を見つけるためのポイントを里和さんに教えていただきました。

お話をうかがいました

里和(さとわ)さん

帽子とメガネのスタイリスト

2006年より帽子作家として活動。銀座三越や京王百貨店(新宿)などでグループ展を行った際、「似合う帽子の選び方」を知りたいお客さまがたくさんいることに気づき、「似合う帽子を見つける3つのポイント」を帽子理論として独自で体系化。その後、帽子スタイリストとして活動を始める。同時期にメガネの相談を多く受けるようになり、現在はメガネと帽子のスタイリストとしても活動。メガネの買い物同行サービスやプロ向けの講座「メガネと帽子のプロ養成カレッジ」なども開催している。

https://satowa-hat.com/

「サングラスが似合わない」と思ってしまう理由は?

――眩しさ対策としてだけでなく目の紫外線対策の重要性も浸透しつつありますが、まだまだ日常でのサングラスの利用は少ないですね。その理由のひとつが「似合うサングラスがみつからない」です。

里和 「似合うサングラスがみつからない」と悩んでいる人は、本当は似合うサングラスに出会っているのにサングラスをかけている顔を見慣れていないために「似合わない」と思っているのかもしれません。

――「キザ」と思われるのが嫌だという人もいます。

里和 そうですね。日本人はサングラスに対して「キザ」や「気取っている」という意識がまだまだ強いですよね。年代によってその意識は変わりつつあるものの、目上の人や年配の人に対してサングラスをかけたまま話をするのはマナー違反と思わることもあります。

\サングラスのマナーについて/
視覚障害などの事情があるケースをのぞいて、国内では夜間や室内では外すのがマナーとされています。また、「目は口ほどにものを言い」ということわざがあるくらい、日本人は目線で相手の心を読み取る習慣があるため、目が覆われていると相手に不安を与える傾向があります。

「サングラスが似合わない」を解決する①レンズの色選び

里和 サングラスをかけたいけれど、抵抗があるという人にはブラウン系かグレー系の「レンズの色が濃くないもの」をおすすめしています。表情がわかるくらいの濃さがいいですね。

「サングラスが似合わない」を解決する②フレーム選び

里和 サングラス用として売られているフレームはサイズが大きいものが多いですよね。フロントが大きくさらにテンプルが太いとサングラスの主張も強くなり、怖く見えてしまうことも…。また、サングラスをかけていない時とのギャップが激しいため違和感も感じやすくなります。ギャップを少なくするためには、メガネの延長線のようなフレームを選んでいただくと、いかつい感じや怖いイメージが薄れますし、顔なじみも良くなります。

また、日常に使うためのサングラスの場合、メタルフレームよりもセルフレームの方がカジュアル感が出て、かけるハードルは下がるかなと思います。

サングラスが似合わないを解決するレンズカラーの濃度
日常で使う場合、レンズ濃度は30%~50%に。

「サングラスが似合わない」を解決する③顔、服は清潔感を保つ

里和 サングラスというと「かっこよく」「イケオジ」なイメージが良いと思う人がいらっしゃいますが、人によって似合う、似合わないがありますし、狙い過ぎて逆効果になってしまうこともあります。外国人のようにうっすらひげを生やしてサングラスをかっこよくかけるのも素敵ですが、それはかなりのオシャレ上級者。たいていの場合は、残念ながらだらしなく見えてしまいます。清潔感を心掛けひげをきれいに剃ってサングラスをけた方が、サングラスをかけたとき違和感なく自然な感じで良い印象を与えることができると思います。

ひげだけでなく洋服も清潔感があった方がいいですね。サングラスにジャージなどラフすぎる装いをしていると、外見がいかつく怖く見えたりする場合があります。

このように、レンズに色が入っていることでマイナス面が強調されてしまうこともありますので、まずは見た目に清潔感のある装いにサングラスを合わせるなど、トータルで清潔感のあるイメージ作りをしましょう。

サングラスは似合わないを解決する洋服
全身がきれいめカジュアルテイストで清潔感があると、サングラスだけ浮いてしまったり怖い印象になることはありません。

「サングラスが似合わない」を解決する④家族と一緒に選ぶときのポイント

里和 家族に似合わないと言われた、サングラスをかけたら家族に爆笑された。サングラスが苦手という人でこのようにおっしゃる人はとても多いですね。ご家族もサングラスをかけている顔を見慣れていませんから、そのような反応になってしまうのだと思います。

ご家族に笑われてしまったことで「サングラスは似合わない」と決めつけてしまうのはとても残念なことです。似合う、似合わないという選択肢だけでは家族の賛同をもらうことは叶わず、いつまでもお気に入りの1本はみつからないかもしれません。

ご家族と一緒にサングラスを選ぶときは、

●サングラスをかける目的(運転用、買い物や普段のお出かけ用、ゴルフ用など)
→レンズの色や種類も決めやすくなります。


●サングラスをかけたとき、自分は他人からどんなイメージに見られたいか。どう見せたいか。(かっこいい、さわやか、話しかけやすいなど)
→見せたいイメージがわかない場合は、逆に「こう見られたくない」というイメージでもOK。


●合わせたい洋服を着ていく

などを家族に伝えて、そのうえで試着したサングラスが似合うかどうかを尋ねてみてください。目的やイメージが明確になると、しっくりくるサングラスをみつけやすくなります。

1本のメガネで眩しさ対策と紫外線対策を叶える―調光レンズ―

遠近両用メガネのレンズを調光レンズにすることで眩しさと紫外線対策ができます。かけ替える手間がはぶけるため、人気のレンズです。

<調光レンズをお使いになる際の注意点>
調光レンズは紫外線の量で色が変わるため、カラーの濃淡の調整はできません。同じ紫外線量なら気温の高い夏場より、寒い冬のほうがより濃い色に着色します。特に雪山など紫外線量が多く気温が低い場所では予想外に色が濃くなります。

調光レンズについて詳しくはこちら→

サングラスで目を守ることは、健康維持にも不可欠です

気象庁の観測によると、国内の紫外線量は観測を開始した1990年以降、長期的な増加傾向にあることがわかっています。紫外線はシミやそばかす、シワなど肌のトラブルだけでなく白内障など目の病気の原因にもなります。眩しさ対策だけではなく、健康のためにサングラスをかけることを習慣にしていきましょう。

 

\里和さんの連載/ 

似合うメガネを選んでくれる店の選び方/メガネスタイリスト・里和さんの連載①

婚活メガネは「話しやすい」印象づくりが大切!/メガネスタイルスト・里和さんの連載②

ウイッグとメガネのお話。/メガネスタイリスト・里和さんの連載③

メガネと帽子のコーディネートのお話/メガネスタイリスト・里和さん連載④

儲かる男になるメガネのお話/メガネスタイリスト・里和さん連載⑤

カラーレンズで職場での印象が良くなるお話/メガネスタイリスト・里和さん連載⑥

繊細さんの疲れを軽くする「メガネ」と「帽子」のはなし/メガネと帽子のスタイリスト里和さん連載⑦

顔が大きい人のメガネ、顔が小さい人のメガネ。|メガネスタイリスト里和さんの連載⑧

ふちなしメガネのお話。|メガネスタイリスト里和さんの連載⑨


メガネやメガネレンズにお困りの方はお近くの「遠近両用プロショップ」へ。こちらの「ご相談・お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談ください。