老眼対策

遠近両用メガネのメリット、デメリット【メガネ生活5年。掛け続けて分ったこと】

自分の目の状態に合った遠近両用メガネをかけたら、「老眼にみられたくない」なんて気持ちは吹き飛んだ! 40代後半で裸眼から遠近両用メガネデビューをした編集部スタッフが、5年間の遠近両用メガネ生活によるメリット・デメリットをお伝えします!

「遠近両用メガネを作ろう」と決意したきっかけは、眉間にできた縦ジワでした。

法令線と同様に、眉間の縦ジワは老け見えの原因になり、他人に怒っている印象を与えてしまうこともあります。40代を迎え年齢とともにシワが増えていくのは仕方がないと思っていたのですが、ある日、パソコンのモニターに反射して見える自分の姿に愕然としました。目をしかめ、眉間に深い縦ジワを刻みながらパソコンに怒りをぶつけているかのように画面をにらみつけていたのです。

疲れ目

●老眼なのにメガネをかけずに目を酷使する。
●見づらい状態のまま、眉をひそめてスマホを見つめている。

こういった表情が習慣化すると、しわが増える原因になります。

40代に突入したら「老眼」対策が必要だということを知らず、「見づらい」という自覚症状もなかったので、そのまま裸眼で過ごしていた結果、眉間に深~い縦ジワができてしまったのです。

私と同年代の男性・女性の皆さまへ。
鏡を見てください。
眉間に縦ジワが入っていませんか?
それは、メガネをつくるサインかもしれません。

遠近両用メガネ、「疲れる」「合わない」「酔う」と感じたら…。

他人に「老眼」だと知られることよりも、これ以上シワを深くしたくないという思いから、メガネを作ることを決意して、さっそく仕事でお世話になっている遠近両用プロショップであるメガネ専門店へ。日中はほとんどパソコン作業をして過ごすこと、遠くは比較的見えていることを伝えたところ「遠近両用メガネ」を作ることになりました。

遠近両用メガネは、遠くを見るレンズと近くを見るレンズが1枚設計になっています。そのため、レンズの上部と下部で度数が変わるため、初めて遠近両用メガネをかけると上と下の度数の境目の調整に目が慣れず、見え方に歪みが出て、車酔いをしたような感覚になる場合があります。

私の場合メガネデビューということもあり、上下ともに度数を弱めにして作ってもらったのですが、「このメガネ合わないかも…」と思うくらい初めはメガネ酔いをしました。メガネをつくった当日にメガネをかけて電車に乗ったところ、目の前に座っている人の全身が歪んで見える→気持ちが悪くなる→肩が凝る…という状態になり、すぐにメガネをはずしてしまいました。

慣れないうちは、遠近両用メガネで物を見るのにコツが必要です。

夜間運転
前の車や街頭のライトのギラツキが改善され、夜間の運転がとてもラクになりました。

「下を見るときは目線を落とすだけでなく、頭も下げてくださいね」「レンズの特性上、階段を降りるときは足元が歪んで見える場合もありますから気を付けて」とプロショップのスタッフにいただいたアドバイスを思い出しながら、使ううちに、だんだんと目が遠近両用メガネに慣れてきました。数日後には遠近両用メガネをかけて、車で往復3時間の道のりを運転して出張に出かけられるほどになりました。

SNS上では「遠近両用 慣れない」「遠近両用 酔う」というつぶやきが多く、なかには遠近両用メガネを買ったけれど合わなくて半年以上使っていないという人もいました。必要だから買ったのに、使いたいのに使えないという人もいるでしょう。その場合は、まず、購入したお店によく相談してみてください。

フレームをかける位置がずれていて、近くを見る度数の位置で、遠くを見てる可能性があります。お店によっては、見え方が合わない度数を交換してくれる「見え方保証」サービスをしている場合もあります。(保証対象期間あり)

遠近両用メガネは、万能ではありません。

「高いお金をかけて作ったから、10年使い倒す」
「遠くも近くも見えるから、これ1本あれば大丈夫でしょう?」

と思っていませんか?

100円ショップなどで買える既成老眼鏡に比べたら、メガネ屋さんで作る遠近両用メガネは高額ですから、できるだけ長く使い続けたいと思うのは当然のことでしょう。ただし、遠近両用メガネをかけているからといって老眼が進行しないわけではありません。老眼は加齢現象ですから、年齢とともに視力は必ず低下していきます。事実、私もこの5年のうちに、遠近両用メガネ1本では事足らなくなってきました。今の状態は、下記のとおりです。

今使っている遠近両用メガネで快適に見えるもの、こと】
●パソコンでの作業
●車の運転
●映画館での映画の字幕

【今使っている遠近両用メガネだと見えにくくなってきたもの、こと】
●読書
●薬や化粧品などの成分表示の確認

今使っている遠近両用メガネではもともと見えづらく、裸眼で我慢していること】
●演劇・コンサートなどの鑑賞
1階席の15列目くらいでも、ステージ上に立つ人の姿は見えるが、顔はぼんやりしかみえない…。

読書や薬などの成分表示が読めないのは、かなり致命的。そこで手元を見るように「老眼鏡」を作り、目的によって「遠近両用メガネ」と「老眼鏡」を使い分けるようにしています。

↓老眼鏡を作ったきっかけについての記事はこちら↓
【初めての老眼鏡】5年後、10年後の幸せのために老眼鏡を作りました!

どんなに高額なメガネでも、定期的なメンテナンスは必要です。

数年使い続けて、少しでも「見えづらさ」や「違和感」を感じたら、信頼できるメガネ専門店・遠近両用プロショップに相談して、快適なかけ心地を保つようにしましょう。私のように、目的によってメガネを使い分けるのもおすすめです。

1度できてしまった眉間のシワをなくすことはできませんが、これ以上深くしないためにも目の状態にあったメガネを使い分ける生活をこれからも続けようと思います!


メガネやメガネレンズにお困りの方はお近くの「遠近両用プロショップ」へ。こちらの「ご相談・お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談ください。