疲れ目対策

「メガネ屋さんが掛けているメガネ」… 第11回 疲れ目が気になりだした39歳のメガネ

メガネ屋さんが掛けているメガネって、どんなメガネか気になりませんか?今回は疲れ目が気になりだした39歳の副店長、ツノダ本店の岩崎様にどのような対処をされているかをお聞きしました。是非、ご参考にしてくださいませ。

ツノダ様は

長野県飯田市に3店舗を展開するブライダル・ジュエリー・時計・メガネ・補聴器の専門店であり、飯田下伊那地域で100年以上の商いを続けている店舗です。ロイヤルアッシャー、グランドセイコー、999.9、オークリー等の多くの正規特約商品の販売店でもあります。

岩崎様が勤務しているのはPALツノダ 銀座本店様で、銀座通りの銀座3・4丁目交差点に店舗があります。

岩崎様は最近、目の疲れが気になりだしたとのこと。年齢的にもそろそろかなぁという感じです。

今回は岩崎様がどのようにして対処しているかをお伝えしますので、是非、同年代の方は参考にして頂ければと思います。

メガネ屋さんのメガネ めがね屋のめがね 長野県飯田市 ツノダ本店

最近、疲れ目が気になりだして…

筆者:岩崎さんはどんなレンズを使っているのですか?

岩崎:Nikonのリラクシーデュオという若い方から40半ばくらいまでの方向けの疲れ目対策レンズに、トランジションのスタイルカラーという調光機能を付けたレンズを使っています。

筆者:年齢的にもそろそろかなぁという感じですか?

岩崎:そうなんです。疲れ目が気になりだしましたね~。

筆者:40歳前なのに?

岩崎:接客がメインではあるのですが、仕事でパソコンも使いますし、スマートフォンも使っていますので、近くの見え方が気になりだしました。

まだ、見えるのですよ。老眼鏡が必要な年齢にはなっていませんから。

でも、近点(どこまで近くが見えるか)が目から遠ざかり始めたのがハッキリ分かるようになってきてしまいました。

疲れ目対策のNikonリラクシーデュオとは?

筆者:先ずはNikonのリラクシーデュオというレンズに関して教えてください。

岩崎:はい。

Nikonのリラクシーデュオは疲れ目対策レンズで、サポートレンズとも言います。対象年齢は若い方から40半ばくらいまでの方です。

筆者:よく聞く「遠近両用レンズ」とは違うのですか?

岩崎:はい。

近視の方が使う「単焦点レンズ」と、近視の方が老眼になった時に使う「遠近両用レンズ」の中間に位置するレンズで、下記のようにレンズの上下で異なる度数が設定されていて、クリアゾーンで遠くを見て、サポートゾーンで近くを見るような感じです。

疲れ目対策 サポートレンズ サポートメガネ アシストレンズ スマホレンズ

筆者:上下で見る場所や距離が違うのですね。

岩崎:そうですね。

スマホを見るときって視線が下がるじゃないですか。ノートパソコンも少し下にありますよね。

近くの物は大抵、まっすぐ見た時の視線より下の方にあることが多いので、レンズの下半分をサポートゾーンにしたような感じです。

筆者:なるほど。

でも、何故、疲れ目対策になるのですか?

岩崎:元々、近くを見るときは目の力である「調節力」を使って、近くにピント合わせをするのですが、サポートゾーンには「調節力」を補ってくれるような度数が設定されているので疲れ目対策になるのですよ。

筆者:実際に疲れ目が楽になりましたか?

岩崎:はい。私の場合は楽になりました。スマホの画面も見やすくなりました。

ただし、目の疲れって数値化するのが難しいので、どれくらいという表現は難しいです。

それと近視のメガネのように「見える・見えない」で判断が付けられると実感しやすいのですが、「疲れる・疲れない」は変な話、睡眠不足と言うだけで変わっちゃいますよね。

ですので、使い始めて直ぐに結果が出るというものではなく、1~2週間使わないと分からないんですよ。

1~2週間使ってみた結果、「前よりも楽になったような気がする」という表現が一番正しいかもしれません。

筆者:因みに、岩崎さんのように疲れ目を訴える働き盛りの40歳前後の方って増えていますか?

岩崎:増えていますね。スマホやタブレット、ノートパソコンの普及によるものだと思います。

実際にサポートレンズを使い始める年齢も下がっていますよ。

昔は40代前半までが「近視用」、40代中頃が「サポートレンズ」、50代を迎えたら「遠近両用レンズ」というのが一般的な流れでしたが、全体的に5歳位、前倒しになったように思います。

筆者:コロナで働き方が変化したのもあるかもしれませんね。

トランジションのスタイルカラーとは?

筆者:疲れ目対策のNikonリラクシーデュオに、調光機能のトランジションのスタイルカラーを付けたとの事ですが?

岩崎:はい。調光レンズって昔から好きなんです。

筆者:眩しさに弱いからですか?

岩崎:私の場合、正直言うと凄く眩しさに弱いというほどではないと思いますが、紫外線対策が出来ることと、サングラスとメガネの掛け替えや持ち歩きをしなくても済むという事が好きだからです。

あと、調光レンズは色が変わるという事を知らない人からビックリされるので、話のタネにしやすいというのもありますね。

筆者:さすがメガネ屋さんですね。

岩崎:でも、調光レンズって、意外とご年配の方は知っている方が多いです。昔、かなり流行ったので。

当時はガラスレンズの時代でしたから、グレーとブラウン(下記写真の左側)くらいしかなかったようです。

でも今はプラスチックレンズが主流となり、色味も追加されました。

それがNikonのスタイルカラーというのですが、下記の写真を見て頂くと分かるとおり意外と綺麗な色ですよね。

調光レンズ 調光機能 スタイルカラー

筆者:薄い時は色味の違いが良く分かりますね。濃くなると似ているようにも見えますが?

岩崎:サングラスとしても使う訳ですから、濃くなった時は光を遮る都合上、どうしても黒に近くなってしまいます。

でも、色が薄い状態の時は何色というのが分かりますので、フレームと合わせる楽しさみたいなものもあるんですよ。

筆者:因みに人気の色は何色ですか?

岩崎:Nikonから提供された出荷データからすると、一番人気は「サファイアブルー」なんですよ。しかも2位が「エメラルドグリーン」、3位が「アメジストパープル」で4位が「アンバーブラウン」なんです。

筆者:普通のお洒落カラーだと、ブラウンが圧倒的に強く、後はパープル、ブルー、グリーンの順になりそうですよね。しかも、グリーンなんてほとんど売れない色ですよね。

岩崎:はい。濃くなった時にどれも黒っぽくなるのも理由の一つだと思いますが、最近は薄い色のサングラスが流行っているので、そのあたりも理由の一つだと思います。

実際に、寒くて紫外線が強い日は思いっきり濃くなりますが、暑い日や曇天だと中間色くらいまでしか濃くならないので、中間色の色味を気にされる方が多いのだと思います。

フォーナインズ(999.9)のフレームに合わせて

筆者:フレームとレンズのコーディネイトについて教えてください。

岩崎:はい。私が使っているフォーナインズ(999.9)のNP-401のC.52はブルーグレーのセルフレームですので、スタイルカラーのサファイアブルーがピッタリだと思ったんです。

999.9 NP-401

筆者:明るいブルーではなく、男性が掛けてもカッコ良くなるグレーが入ったブルーなんですね。

レンズの色が変わったところも見たいです。

岩崎:分かりました。

濃い色と薄い色の2つを並べてみます。

メガネ屋さんのメガネ めがね屋のめがね 長野県飯田市 ツノダ本店 岩崎様

筆者:普段もこのメガネでお仕事されているんですよね?

岩崎:はい。室内に入れば紫外線が無くなりますから、色はほぼ無色になりますので仕事中でも問題なく使えていますよ。

筆者:調光レンズって便利で良いですよね。

岩崎:掛け替える必要が無いって本当に便利なんですよ。だからお客様にも積極的にお奨めしています。

筆者:因みに、フレームは999.9(フォーナインズ)とのことですが、どんなところが気に入っているのですか?

岩崎:999.9(フォーナインズ)は何といっても掛け心地の良さだと思います。

有名なβチタン素材の逆Rヒンジのバネ性が、頭を包み込むようなフィット感を生み出して、ストレス無く掛けられます。

さらに、低価格のフレームはテンプルの中の芯金が合金の場合が多いのですが、999.9(フォーナインズ)は純チタンを使っているので軽いという特徴もあります。

筆者:掛ける人の事を考えて作られたフレームなんですね。

岩崎:はい。だからリピーターも多いんですよ。

一度使うと次も999.9(フォーナインズ)が良いという方が沢山いらっしゃいます。

PALツノダ 銀座本店で取り扱っておりますので、是非、お試しいただきたいと思います。

筆者:有難うございました。

疲れ目対策のリラクシーデュオ、カラフルな色が特長の調光レンズのトランジションズ_スタイルカラー、999.9(フォーナインズ)が気になる方は、是非、PALツノダ 銀座本店までご相談くださいませ。

メガネ屋さんのメガネ めがね屋のめがね 長野県飯田市 ツノダ本店 岩崎

PALツノダ 銀座本店

ホームページはこちらから

[住所]〒395-0031 長野県飯田市銀座4-1

[TEL]0265-23-1321

[営業時間]10:00 ~ 18:30


遠近両用プロショップでは、お客様の用途に合わせた快適なレンズをご提案させていただいております。特に遠近両用レンズを初めてご使用になる方。もしくは、一度試したが慣れなかった方など、是非、遠近両用プロショップへお気軽にご相談ください。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sidetop-banner@2x.png