「メガネの悩み」を
解決する
プロがいるお店
老眼
対策
疲れ目
対策
メガネ選び
のポイント
フレーム
のはなし
レンズ
のはなし
メガネ
コラム
記事一覧
Webミーティングに映える大人カジュアルなメガネ「DUN(ドゥアン)」
新しい生活様式に合わせた働き方のリモートワークにつきもののWebミーティングやオンライン商談。PC画面の大半を占めるのはズバリ「顔」。キリッとした表情で相手に対して良い印象を与えることが出来るメガネが…
フレームのはなし
メガネ選びのポイント
カッコイイ!【nano universe】跳ね上げ式サングラス
跳ね上げ式のサングラスはもともとゴツいイメージでしたが、最近はスマートなデザインも増え、『えっ?跳ね上げ式のサングラスとは思わなった〜!?』といったデザインが主流になりつつある昨今。あえての『THE跳…
フレームのはなし
多機能メガネで目を守る!セーフティグラスという新発想
用途に合わせて、普段使用している度付きの「メガネ」が度付きの「サングラス」になったり、度付きの「セーフティグラス(保護メガネ)」になったりと、1本で3通りの用途に対応できる多機能グラス『アイフィット3…
フレームのはなし
【サングラスの正しい選び方】目の紫外線対策のために抑えるべきポイントは?
「サングラス」は紫外線から目の守る重要なアイテムです。ただし、レンズに色が入っていればいいというわけではありません。目の健康や肌を守るために必要なサングラスの条件とは? 今回はサングラスの正しい選び方…
メガネ選びのポイント
色柄物のマスクに似合うメガネ「マリオ・ヴァレンティーノ」
遠近両用をお使いの方から柄物や色が濃いマスクに似合うメガネってないの?というご質問を頂くことがあります。最近は不織布マスクにも色柄物が販売されていて、選択肢が広がっているようです。そこで色柄物のマスク…
メガネ選びのポイント
初めてのブルーライトカットメガネ~体験レポート~
パソコンやスマホの画面を見る回数が増えたせいか、以前より疲れ目を感じるようになりました。そこで、良く耳にする『ブルーライトカットメガネ』を購入してみました。楽になる人、変わらない人、個人差があると思い…
レンズのはなし
疲れ目対策
遠近両用や偏光レンズにお奨めの樹脂フレーム「スペシャライズ」!
遠近両用レンズや偏光レンズをご利用の際には、フレームにも安心感を求める方が多くいらっしゃいます。そこでお奨めしたいのが「スペシャライズ」。日本製の樹脂フレームで軽くて使いやすいだけでなく適度なホールド…
フレームのはなし
紫外線本番!!あなたのサングラスは紫外線から守ってくれるサングラスですか?
実はサングラスにも紫外線をカットしてくれるモノそうでないモノがあります。またサングラスにも寿命があり、年々機能が衰えてしまっているなんてこともあります。夏にかけて紫外線が強まっていきますが、あなたのサ…
メガネ選びのポイント
メガネコラム
メガネの困ったにお応えします!「Q&A 調整・修理」
メガネに関する「困った!」「どうしよう?」「どうしたら良いの?」「誰か教えて!」等のご質問やお悩み、ご相談事に関してQ&A方式にてご説明していきます。もし、分からないことがありましたら、是非、ご参考に…
フレームのはなし
目のケア・メガネのお手入れなど