老眼鏡、かけっぱなしにしても大丈夫?…答え
老眼鏡は近くを見る時に使うメガネですのでかけっぱなしにする必要はないのですが、「かけはずしが面倒」という理由や「外したメガネをどこに置いたか忘れてしまう」ということをよくお聞きします。
中には「かけはずしの動作が“老け見え”する」というご意見もあり、これらが原因でかけっぱなしにしたいというご希望が出るのだと思います。
では、老眼鏡はかけっぱなしにしても大丈夫なのでしょうか?
元々、かけっぱなしにしたい旨を伝えた上で視力測定を行い、調整して作ったメガネであればかけっぱなしにしても問題は無いと思います。
ただし、かけっぱなしにしたいということを伝えずに作製した老眼鏡は、遠くが見づらくなっている可能性が強い為、かけっぱなしにすることはお奨めできません。
また、100円均一、スーパー、コンビニ、通販等で販売されている既製老眼鏡も遠くが見づらくなっていますし、さらに、個人個人に合わせて作ったものではないので、かけっぱなしにすることはお奨めできません。
では、その理由をご説明していきましょう。
老眼鏡の種類…単焦点?多焦点?
老眼鏡と一口に言っても、単焦点なのか、多焦点なのかが重要となります。
単焦点の老眼鏡はお手元(近く)にピントが合うように作られている為、遠くはピントが合いません。遠くはボケて見づらくなってしまうのです。
かけっぱなしにしたいということを伝えずに作製した老眼鏡や、100円均一、スーパー、コンビニ、通販等で販売されている既製老眼鏡はほとんどが単焦点です。
逆に、視力測定を行い、かけっぱなしにすることを条件として作ったメガネは、多焦点のレンズが使われている場合が多くなります。
多焦点レンズには、遠くから近くまで見える遠近両用というレンズや、室内で使いやすい中近両用レンズがあり、これらの多焦点レンズで作ったメガネであれば、お手元以外にもピントが合いますので、かけっぱなしにすることが可能となるのです。
かけっぱなしにお奨めの老眼鏡
かけっぱなしにお奨めの老眼鏡はズバリ2種類。遠近両用、もしくは中近両用です。
では、どちらを選べば良いか、それぞれの違いをご説明していきます。
先ずは上記イラストの左側にある遠近両用ですが、「遠近両用レンズ」は外出が多く、近くも見える必要があるという方にお奨めのレンズです。
その理由は、1本のメガネで遠くから近くまで見える大変便利なメガネなのですが、メインはあくまでも「遠く」となっており、設計上、「中間」や「近く」が見える場所は狭くなっているからです。
それに対してイラスト右側の「中近両用レンズ」は、「中間」や「近く」を見る場所が広くなっており、逆に「遠く」は上の方に追いやられた感じで狭くなっていますので、お仕事やパソコン等、室内で近くを見る時間が長いという方にお奨めのレンズとなるのです。
遠近両用と中近両用、どちらを選べば良いの?
基本的には「近くを見る時間がどれくらい長いか」で選ぶのが良いと思いますが、個人個人の生活スタイル、お困りごとやご要望によって答えが違ってきますので例を挙げてみましょう。
◆例1)お仕事(職種)で選ぶなら
①遠近両用 ⇒ 遠くがメインで、中間や近くも見えるようにしたい職業
営業職、建設業、農業、林漁業、運転士、旅行業、教職者、測量士
②中近両用 ⇒ 中間と近くがメインで、ある程度遠くも見たい職業
医師、看護師、介護士、管理職、秘書、調理師、理・美容師、主婦、事務職、オペレーター、執筆業、デザイナー、歯科医師、税理・会計士、コンピュータ技師
◆例2)環境で選ぶなら
①遠近両用 ⇒ 遠くがメインで、中間や近くも見えるようにしたい環境
屋外、屋内(広い工場、倉庫、配送センター等)
②中近両用 ⇒ 中間と近くがメインで、ある程度遠くも見たい環境
室内、自宅
◆例3)ご趣味で選ぶなら
①遠近両用 ⇒ 遠くがメインで、中間や近くも見えるようにしたい趣味
Doスポーツ、Seeスポーツ、旅行、ドライブ、ショッピング、フィッシング、写真撮影、登山
②中近両用 ⇒ 中間と近くがメインで、ある程度遠くも見たい趣味
演奏、盆栽、絵画鑑賞、TV鑑賞、料理、カラオケ、パソコン、カルチャー、絵画、書道、陶芸、華道、茶道、読書、麻雀、編み物、手工芸
元々の眼の状態で選ぶ方法
お仕事(職種)、環境、ご趣味以外に、元々の眼の状態も重要となります。
①元々、眼が良い方
眼が良い方は老眼になっても遠くは見えていますので、本来なら単焦点の老眼鏡があれば事足りるのですが、「かけっぱなしにしたい」という条件付きですので、普段の生活ではやはり遠近両用レンズをかけて頂くことになります。
ただし、事務職等で仕事中だけ必要という事であれば、会社に着いたら中近両用をかけ、帰りにメガネを外すという方法もあります。これならば仕事中だけかけっぱなしというスタイルになります。
②元々の眼の状態が近視の方
近視の方は遠くが見えない為に、遠くが良く見える遠近両用レンズが必要になります。
その上で、お仕事が事務職という事であれば、お仕事中は中近両用をかけて頂くと見える範囲が広くて快適に過ごせます。
実際に筆者は、通勤時は遠近両用、会社に着いたら中近両用にかけ替えて中近両用で仕事をし、帰宅時はもう一度、遠近両用をかけ直して生活しています。
遠近両用と中近両用の見え方・使い方の違いを体験できます!
実際にどのような見え方・使い方をするのかは、遠近両用プロショップで体験することが可能ですが、視力測定や見え方体験には30~40分かかることがありますので、ある程度、お時間がある時にご来店いただければと思います。
また、どれくらいの距離の所をどれくらいの時間見たいか、パソコン画面までの距離、画面の大きさ、ノート型かデスクトップ型かなど、詳細な情報をお伝えいただく方が、より良いメガネが作れますので、事前に目から画面までの距離を測るなどしてからご来店いただくことをお奨めします。
遠近両用プロショップでは、お客様の用途に合わせた快適なレンズをご提案させていただいております。特に遠近両用レンズを初めてご使用になる方。もしくは、一度試したが慣れなかった方など、是非、遠近両用プロショップへお気軽にご相談ください。