教えて!遠近両用プロショップ
共文堂 〜メガネ・補聴器の専門店〜 代表 宇野 正彦さん(千葉県旭市)
カモシタ〜メガネ・時計・宝石・補聴器の専門店〜 代表 鴨下 稔さん(山梨県笛吹市石和町)
メガネの宝生堂 代表 河田 将之さん(香川県高松市)
遠近両用メガネを早めに始めることのメリット
――まず、基本的な情報として遠近両用メガネと老眼鏡ではどう違うのですか?
カモシタ 鴨下さん: 遠近両用メガネは1本で遠くから近くまで全てが見えるメガネ。老眼用鏡は本やスマートフォンなど近くのものを見る、主に座っている時に使うメガネです。遠近両用メガネは買い物など外出先で使えますが、老眼鏡は外での利用には向いていません。
共文堂 宇野さん:遠近両用メガネはレンズの下部に近くを見るための度数が入っていて、遠くも近くも見えて境目がなく、度数が変化する累進レンズというタイプが主流です。
――通常だと「目がみにくくなった」とか「老眼かも…」と思ってメガネ屋さんに行って店頭で遠近両用メガネをすすめられて作るという流れだと思いますが、自覚症状がない段階で「遠近両用メガネ」を作った方がいいのでしょうか?
鴨下さん:目の状態によって異なります。正視※や遠視の方の多くは40代後半、近視の方は老眼になってもメガネを外せば見えるので、老眼になっていないと勘違いする人もいます。遠近両用メガネの場合、加入度(遠くを見るための度数に近くを見るために足す度数)が弱いうちに作っていただいた方が特有のゆれ・ゆがみが少ないメガネと感じるようで慣れやすいと思います。
※正視とは?
近視でも遠視でも乱視でもない状態
――メガネ初心者には「メガネに慣れる」という感覚がわからない人もいると思うのですが…。
宇野さん: 老眼が進行して先の加入度数が強くなると、どうしても周辺部の歪みやボケの量、中間距離における視野が狭まることが気になり、それを不快に思う方がいらっしゃいます。
――確かに。私も初めて遠近両用メガネを作った時、見るものが歪んで車酔いのような感じで気持ち悪くなったり、階段を降りるのが怖かったりする期間がありました。友だちのなかにはそれが嫌で遠近両用メガネをやめてしまった人もいます。
宝生堂 河田さん:タイミング的には老眼の度数が弱い時から遠近両用メガネを使えば、遠くが見えるレンズ度数と近くが見えるレンズ度数の差が少なくなります。その結果歪みやボケも軽減されるので、メガネ初心者の人でも負担が少なくなるんです。
本来、脳はぼやけた状態を嫌い、その状況を次第にうまくカットするように出来ています。老眼の進行は度数の進行で、度数が強ければぼやけ量も多いですから、早くから始める利点がここにあります。
宇野さん:ゴルフ好きの方ならわかると思いますが、ゴルフ初心者は、最初は短いクラブで練習して段々とドライバーのような長いクラブを打てるように練習をすると思います。最初からドライバーを打つのは難しいですよね。
――なるほど、ゴルフの例はとてもわかりやすいですね。
遠近両用メガネを始めるタイミングは?
――遠近両用メガネを始めるタイミングがわからないという人が多いと思います。年齢、目の症状…、何を基準に始めればいいですか?
河田さん:スマホやパソコン画面が「見えるけど疲れる」、または「メガネやコンタクトを外した方がラク」と感じた時ですね。
宇野さん:遠近両用メガネや老眼鏡を初めて作る年齢は、40代後半からが多いですが、ほとんどの人が数年我慢してからお作りになるので、実は40代半ばから不自由になっているはずです。40代で「老眼」という言葉には抵抗感があるかもしれませんが、我慢は不便なだけ。かけないことによる弊害の方が多いと思います。
老眼は生物学的に起こる加齢現象ですから、近くを見て「目がぼやける」「疲れる」といった違和感を感じたら、我慢せずに早めに遠近両用メガネをかけた方が快適に過ごせます。見えずに眉をひそめる姿は、「老け見え」の要因にもなります。
「老眼」と知られたくないなら、早めに遠近両用メガネをかけた方が良い
――「老眼」だと知られたくなくてメガネをかけない人もいますね。
河田さん:老眼になるとメガネを外したり、本やスマホを見るときに手を伸ばして距離を取ったりする機会が増えます。それが「老け見え」の原因になっているんです。遠近両用メガネなら、ストレスなく自然な仕草で生活ができます。
宇野さん:上下の境目のない累進レンズなら、外見からも老眼用のレンズとは気づかれにくいです。「近くを見る機会が多い」「近視ぎみ」「コンタクトは目に負担がかかるから、メガネにしようと思った」などと言えば、老眼という言葉を出す必要もありません。
鴨下さん:出来合いの老眼鏡にはない、洗練されたデザインのフレームをお選びいただければ、見た目もおしゃれで品格も演出できるので、老眼用のメガネには見えないと思います。
老眼、疲れ目、遠近両用メガネに関する相談は、まずどこに行けば良い?
▼この質問に関しては、3名のプロに下記のような回答をいただきました▼
40代後半は何かと体調に変化が起こります。目の病気の早期発見にもつながりますので、まずは眼科を一度受診されることをお勧めします。
遠近両用のレンズでも様々な種類があり、ユーザーの目的によってお勧めするレンズが違います。眼科では全ての種類のレンズメーカーの知識はありませんので、レンズに関する相談はそのレンズを熟知したエキスパートのいる眼鏡専門店が安心です。そのような店舗ならテストレンズもたくさんの種類を用意していると思います。
お店によっては、様々なシーンを体験できるコーナーを用意しているところもあるので、数種類のタイプの違うレンズをかけて比較してみることができます。
すでに遠近両用のメガネを使用している年齢のスタッフがいるお店でしたら、そのスタッフから体験を聞くのもおすすめです。
メガネやメガネレンズにお困りの方はお近くの「遠近両用プロショップ」へ。こちらの「ご相談・お問い合わせフォーム」からお気軽にご相談ください。