「メガネの悩み」を
解決する
プロがいるお店
老眼
対策
疲れ目
対策
遠近両用
メガネ選び
のポイント
フレーム
のはなし
レンズ
のはなし
メガネ
コラム
記事一覧
リモートワークに最適!30~40代の疲れ目防止サポートレンズ!!
30~40代の働き盛りの方々の疲れ眼対策には、調節力サポートレンズがお勧め!上下で異なる目的のレンズ設計で、リモートワークのお仕事が楽々!長時間のスマホも楽々!タブレットも楽々!快適に過ごす為のご提案…
疲れ目対策
「除菌」「抗菌」が出来る安心のメガネと安心のお手入れグッズ!
眼の前にレンズがあることで、飛沫が眼に入ることを軽減する効果があると言われているのがメガネを掛けること。では、メガネ自体の除菌・抗菌対策はどうしたら良いでしょうか?今回はメガネの除菌・抗菌対策について…
フレームのはなし
おすすめグッズ
メガネコラム
業界トップのHOYAから日本初! 抗菌レンズが新発売!!
どうせ買うなら抗菌の方が安心!という形で抗菌グッズや除菌グッズの人気が急上昇しています。メガネに関しても抗菌フレームが発売され人気になっておりましたが、レンズでも抗菌コートを施したものが発売されました…
レンズのはなし
【はじめてのこどもメガネ】フレーム、レンズ、お店選びのポイントは?
はじめて「こどものメガネ」をつくるときは、不安や聞きたいことだらけ。 遠近両用メガネ同様、こどもメガネ選びも豊富な知識と経験が必要です。そこで、目とメガネに関する豊富な知識を持つ遠近両用プロショップの…
その他
メガネコラム
メガネチェーンがマスクストラップに変身!
遠近両用プロショップには、素敵なメガネチェーン・メガネストラップ・グラスコードを取り扱っているお店が多数あります。そのメガネチェーンをマスクストラップにも使用出来るんです!市販のマスクストラップだとオ…
おすすめグッズ
「くもらないメガネレンズ」って実際どうなの?
マスクの使用によって再び注目を集めている防曇(ぼうどん)レンズ。一般的なメガネのケアで使うくもりどめもありますが、元々、くもりどめの機能を備えたレンズもあります。 マスク需要に加え花粉の季節が始まりま…
レンズのはなし
スーパーでよく見かける、出来合いの老眼鏡はやっぱり目に悪いの?
スーパーやホームセンターで売っている老眼鏡でも「良く見えるよ」「ちょっとだけだから」と言う方もいらっしゃいます。短時間のご利用には良いと思いますが、遠近両用プロショップとしてはあまりお奨め出来ません。…
遠近両用メガネ選びのポイント
メガネコラム
掛け心地が良い『バネリーナ』が女性の遠近両用メガネにオススメ!
メガネフレームはデザインがお洒落で魅力的という以外に、掛け心地が良くてストレスを感じさせない事も重要です。バネリーナはその両方を兼ね備えたメガネフレームで、特に遠近両用レンズをお使いの女性にお奨めのフ…
遠近両用メガネ選びのポイント