\里和先生/
2006年から帽子作家として活動。銀座三越や京王百貨店新宿などでグループ展を開催した際「似合う帽子の選び方」を知りたいお客様がたくさんいることに気づき、似合う帽子を見つけるための3つのポイントを独自の帽子理論を体系化。帽子スタイリストとして活躍中。同時期にメガネの相談も多数受け、現在は帽子とメガネのスタイリストとしても活躍中。
プロ養成講座も主催。

全15回に渡り、里和先生から、様々なライフシーンにおけるメガネ選びのポイントをお話頂きました。全15回のご提案をまとめましたので、日々のスタイルにご活用ください。是非、こちらを参考に素敵なメガネライフを楽しんでください!
★ESSE 2月号に 里和先生が掲載されています!★

【第1回】似合うメガネを選んでくれるお店選び

【第2回】婚活メガネは「話しやすい」印象づくりが大切

【第3回】ウィッグとメガネのお話

【第4回】メガネと帽子のコーディネート

【第5回】儲かる男になるメガネのお話

【第6回】カラーレンズで職場の印象が良くなるお話

【第7回】繊細さんの疲れを軽くするメガネと帽子のお話

【第8回】顔の大きい人・小さい人のそれぞれのメガネ選び

【第9回】ふちなしメガネのお話

【第10回】「サングラスが似合わない!」を解決する方法

【第11回】行きたい場所で選ぶメガネの話

【第12回】老けるメガネ・老けないメガネ

【第13回】運転用のメガネを選ぶポイント

【第14回】メガネの国際展示会で見つけた2024年メガネの新トレンドは?

【第15回】家メガネでweb会議・面接で好印象を与えるメガネ選び

遠近両用プロショップでは、お客様の用途に合わせた快適なレンズをご提案させていただいております。特に遠近両用レンズを初めてご使用になる方。もしくは、一度試したが慣れなかった方など、是非、遠近両用プロショップへお気軽にご相談ください。
